-
マダガスカル滞在
1年ぶりにマダガスカルに10月24日から10月31日まで滞在してきました。 今回の主な滞在目・・・
-
アンモナイト村
ちょうど1年前にマダガスカルのマジュンガ地域のアンモナイト村を訪れた話です。 インターネット・・・
-
ビューダンティセラス
販売初期から人気の種です。 特徴は遊色が非常に強いこと、表面は平らで艶があります。 た・・・
-
ペリスフィンクテス
マダガスカル産アンモナイトの代名詞的な存在です。 渦巻きの美しさ、素朴な色合い、いわゆる化石・・・
-
オウムガイ(ノーチラス・キマトセラス)
アンモナイトではありませんが、看板商品として下支えしてくれているオウムガイをとりあげます。 ・・・
-
出品お休みのお知らせ
10月23日から11月1日までマダガスカルに渡航するため、ヤフーオークションの出品は行いません。 ・・・
-
プゾシア
昨日は「化石の日」でした。私はXにカラフルなマダガスカル産アンモナイトの写真を載せたこと以外特に何・・・
-
ドゥビレイセラス・キャライコセラス
本日はドゥビレイセラスとキャライコセラスについてふれていきます。 色々取り扱い難易度高いキャ・・・
-
エオゴードリセラス
これまでにフィロセラスとクレオニセラスについて記事にしました。 他の種についても回を分けて触・・・
-
スライスアンモナイト(裁断個体)について
スライスアンモナイトはマダガスカルのお土産の定番品になっています。 何度となく掲載したお土産・・・
-
クレオニセラス依存症
アンモナイトの販売を続けていると当然浮き沈みがあるわけですが、そのときは原点に立ち帰ります。 ・・・
-
置換化石の神秘
マダガスカルのアンモナイトにも他の鉱物と融合した置換化石はたくさん存在します。 長い年月を経・・・
37 〜 48 件表示