News
お知らせ
Pick up items
ピックアップ商品
【限定出品】北海道産 アンモナイト化石(メソプゾシア) 稀少
4,980円[税込]マダガスカル産 遊色虹色アンモナイトピンク(クレオニラス)桃紫黄発色 中サイズ個体
9,800円[税込]マダガスカル産 遊色虹色アンモナイトピンク(クレオニラス)桃紫黄発色 巨大個体
25,800円[税込]マダガスカル産 ブラックアンモナイト スライス 裁断 博物館サイズ
98,000円[税込]〈新入荷〉マダガスカル産 アンモナイト化石(ノストセラス)母岩つき 稀少 格安
9,800円[税込]マダガスカル産 褐色アンモナイト-白ペリスフィンクテス 研磨中個体
3,980円[税込]マダガスカル産アンモナイト-白褐色(ホルコフィロセラス)未研磨チュレア地層産 中サイズ個体
3,580円[税込]マダガスカル産 遊色虹色アンモナイト青(クレオニラス)青紫緑発色 中サイズ
3,980円[税込]
Blog
ブログ
銀座開催第3回イベントを終えて
昨年の町田開催から銀座の3回、計4回のイベントを終えた感想をまとめてみます。 売上はそれなりにあがっているもけれども、もっと見せることに焦点をあてれば楽しめる空間にできただろうなとの反省もあります。 イベント開催周期 これまでイレギュラーでしたが、今後は月1ペースで5-7日程度の期間で開催を目標とします。なお、夏場は、部屋にエアコンがついておらず開催は不可です。 これにはイベント開催の中身に変化を加えること、開催地である銀座奥野ビルの季節によっての来場者数を分析、把握する意味でも習慣化して行いたいと考えています。 例えば、今回の開催では海外の方の休み時期と重なっていないためか、天候による影響かそもそもビル全体への来場者数は減っていました。これは、他のギャラリーの個展等の開催と重なっているかにもよるため一概には言えないものの、状況を把握しておくことで翌年以降の教訓にしておきたいです。 年内は12月まで月1ペースで開催予定 前回からの変化 前回までは都心部のアクセスよい場所での開催ということもあり、物珍しさやネット販売でお世話になっている方々に来場していただけて賑わっていた部分が大…
アンモナイト販売人の独り言⑤
久しぶりの更新になります。 事務所物件の引き払いやそれに伴う山口と東京の往復で忙しくしていました。 海外渡航以外で2週間出品を休むことはなかったので変な感じは残っており、リハビリ中です。 現在イベント開催中でして秋にさしかかりどう反応が変化しているか観察しています。 最近の変化 これまでの7年はビラやポストカード作成や仕入れと何かと支出が増える生活をしていました。 今後はアンモナイト事業は仕入れではなく、現在庫を減らすこととイベント開催に重きを置いて進めていこうと考えています。 事務所引き払いで確認したのは、もう今にも博物館を建設して展示するだけの個体数も種も確保できている点です。 したがって、これ以上現在の超円安で無理に仕入れを行うことは場所的にも経済的にも賢い選択ではありません。 他の業者の動向やミネラルショー関連ネタは目を通していませんが、自分の可能な範囲で販売は継続して、月1ペースでイベントを開催していき自分の心境の変化を観察していく予定です。 結果として販売をメインに今は行っているものの、販売自体は例えば現地側の法令改正等でいつ継続困難になるかわかりませ…
これまでアンモナイト何個、何キロ販売した?
好きで趣味の領域の延長線で事業やってるので振り返ってなかったのですが、他の業者の販売実績件数みてどらくらいだろうと確定申告書類から調べてみた。 これまでの販売個数及び重量 事業年度ごとの実績は以下のとおり 2018年 取引件数 349件、販売個数928個、販売重量は記録なし(ヤフーオークションのみ) 2019年 取引件数 600件、販売個数2375個、販売重量188kg(ヤフーオークションのみ) 2020年 取引件数617件、販売個数6128個、販売重量266kg(ヤフーオークションのみ) 2021年 取引件数727件、販売個数4386個、販売重量306kg(ヤフーオークション) 取引件数562件、販売個数1281個、販売重量46kg(メルカリ) 2サイト合計 取引件数 1289件、販売個数10514個、販売重量352kg 2022年 取引件数573件、販売個数2979個、販売重量253kg(ヤフーオークション) 取引件数584件、販売個数856個、販売重量62kg(メルカリ) 2サイト合計 取引件数 1157件、販売個数3835個、販売重量315kg 2023年 取引件数847件、販売個数2212個、販売重量187kg(ヤフーオークション) …
マダガスカル産アンモナイトで原石扱いはどれ?
このタイトルで流通量の少なさを私なりに分析してみました。 あんまり原石を仕入れてる業者もいないと思うので変わりネタとして書いてみます。 マダガスカル産アンモナイトは未研磨なのか? みなさんもマダガスカル産アンモナイトの原石は入荷されないと思っているのではないでしょうか? 昔、Twitterで原石の写真を掲載した際に以下のコメントつきました。 「これ本当に持ってこれんのか?だとしたらすごいな」 このコメントはある意味事実であり、事実じゃないといったところです。 別にすごくはないんです。やる気になれば誰でも持ってこれます。 ただ、リスクは青天井です。 現にネット上に流通してる個体はほとんど加工処理なり研磨処理がなされています。 その他マイノリティとして流通する未研磨個体はいくつかに分類されます。 そもそも原石で全く研磨作業がはいっていないもの、ペリスフィンクテスのようにあえて自然な風合いを残す目的で艶出し研磨がされていないもの、チュレア産やメナベ産個体のように需要が少なく研磨作業に現地人が労力を割きたくないものといった感じです。 しかし、なぜかペリスフィンクテスは未研…