アンモナイト販売人の独り言⑤
久しぶりの更新になります。
事務所物件の引き払いやそれに伴う山口と東京の往復で忙しくしていました。
海外渡航以外で2週間出品を休むことはなかったので変な感じは残っており、リハビリ中です。
現在イベント開催中でして秋にさしかかりどう反応が変化しているか観察しています。

最近の変化
これまでの7年はビラやポストカード作成や仕入れと何かと支出が増える生活をしていました。
今後はアンモナイト事業は仕入れではなく、現在庫を減らすこととイベント開催に重きを置いて進めていこうと考えています。
事務所引き払いで確認したのは、もう今にも博物館を建設して展示するだけの個体数も種も確保できている点です。
したがって、これ以上現在の超円安で無理に仕入れを行うことは場所的にも経済的にも賢い選択ではありません。
他の業者の動向やミネラルショー関連ネタは目を通していませんが、自分の可能な範囲で販売は継続して、月1ペースでイベントを開催していき自分の心境の変化を観察していく予定です。
結果として販売をメインに今は行っているものの、販売自体は例えば現地側の法令改正等でいつ継続困難になるかわかりません。
ただ、自分のこれまで積み重ねてきた趣味の領域の延長線にあるマダガスカル産アンモナイトの追求は継続します。現在保有個体に留まるか、別の何かと組み合わせて展示の幅を拡げていくかは未定です。

ホームページの今後
現在ホームページは、「お客様の声」のアップデートを過去まで遡って行っています。
気づいた点、ヤフーオークションは定型文テンプレが主流であるのに対しメルカリは短文で自分の言葉で綴られている印象です。
これが全て遡及して掲載できれば、いよいよブログと出品内容をヤフオク以外で工夫することが急務となります。
アクセサリーをミンネで展開しており、少しずつ効果が出始めているものの劇的な変化にはまだ時間がかかりそうです。その中で、マクラメ制作を作家さんに依頼するなどして販路拡大に奔走しています。
しばらくは事務所引き払った事後処理とホームページを拡充することに追われそうです。
