BLOG & INFO

ブログ

アンモナイトのおへそ

アンモナイトのおへその残り方や綺麗さは、人の好みによってもつ意味が異なります。

化石収集に特化した方や研究者にとって、おへその潰れたアンモナイトの価値は目減りします。

一方、遊色好みやアクセサリー制作用に使用する方にとってはおへそはそれほど重要視されていません。

では、おへそはどれくらいの割合で残っているのでしょうか?

私の実感として、1割にも満たない個体しかおへその渦は綺麗に残っていません。

種によって割合はまちまちではありますが、平均するとエオゴードリセラスやネオシレシテスは綺麗におへそが残存している個体が多い印象です。

エオゴードリセラスのおへそが綺麗に残る個体
チュレア産ペリスフィンクテス近似種もおへそ残存割合が高い

おへそが殆ど潰れている個体の代表格は、アルゴノウティセラスやドゥビレイセラスでこれまで私は多数見てきてもおへその残存個体を見ていません。

アルゴノウティセラスの状態よい個体、これでもおへそは潰れ埋め合わせあり
ドゥビレイセラスは幼体でおへそ残存個体はあるものの、大きな個体はほぼ潰れています

マダガスカル人はおへそをどうとらえているのでしょうか?

マダガスカル人は、おへそが潰れているであろうと推察した時点でおへその深堀りはやめます。もしくは貫通して穴あきを修復して塞いだりします。ただ、マダガスカル人も縫合線個体でもおへそ中心部分に青遊色の殻をあえて残したりしているので注意を向けているとは思います。

赤アンモナイトでもあえて青をへそ周りだけ残してある個体

出品個体のおへそに注目するとまた違った楽しみ方ができるかもしれません。

おへそが割と綺麗なペリスフィンクテス

この記事の著者

たまき

管理人のたまきです。
1979年11月13日生まれ、これまでアフリカで建設業を通じフランス語通訳や石油ガスプラントの海外営業業務に従事してきました。

アフリカの地政学リスクを取捨選択して事業展開しています。
他の販売者が仲介業者を介すところを自分だけで直輸入することで、コストを最大限カットし低価格と高品質を両立しています。
2018年よりマダガスカル産アンモナイトを年間トン規模で仕入れて販売しています。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 虹色南瓜石(にいじろかぼちゃいし) All rights Reserved.
0 カート